遠足です。

待ちに待った(?)遠足の日がやってまいりました。
1学年は「錦帯橋」,2学年は「小田島公園」,3学年は「宮島」へ
2,3学年は,小学生と合同で遠足に行くため,
早い段階から色々な計画を立てていたみたいです。
1学年は単独で,JRと徒歩で錦帯橋を目指しました。
歩いて帰ってきたあと,複数の部活動が
午後の練習を始めました。これはすごい!

振替休日です。

本日は,先日の土曜日参観の振替休日となっております。
部活動が活発に行われていました。

そろそろ,中体連主催の大会が行われます。
今年は,どのような結果が出るか!
今からとても楽しみです。
良い結果を出せるよう,顧問一同全力で
部員の指導を頑張ります。

参観日です。

本日は参観授業が行われました。
生徒の普段と違う少し緊張した表情。
それを見て,さらに緊張が増す教師。
授業後は,総会や懇談があり,
保護者の方々から各役員を決めました。
挙手をしてくださった方々…
ありがとうございます!
これから,私たち教員とともに頑張りましょう!

あと少しです。

家庭訪問も4日目となり,
残すところあと1日となりました。
また,もう少しと言えば,参観日が近づいてまいりました。
教師はドキドキです。生徒もドキドキ?かもしれません。
保護者の皆様
楽しみにしておこしください。

不審者です。

月曜日の話になりますが,旧小方小付近に不審な動きを
する男性が立っていたそうです。
生徒には,1人で帰らないようにと指示しました。
保護者の方も,あたりを気にしていただければありがたいです。
学校と地域で協力し,児童生徒を守っていきましょう。