2014-09-01から1ヶ月間の記事一覧

中間テスト1日目

朝から試験勉強をしていました。今日は,英語と数学と社会です。 明日は理科と国語になります。給食の試食会がありました。

 明日から中間テスト

明日から中間テストです。どの学年も明日の 教科のプリント類を持って帰って学習するよう に伝えました。しっかり復習をしましょう。 10月の授業参観は,10月15日の予定です。 後日,詳しい予定が出ます。3年生は,16日17日 に復習テストがあります。 今…

中間テスト 火曜日から

中間テストは,5教科です。火曜日と水曜日に 行います。テスト後は,通常の授業になります。 水曜日から部活動は,再開されます。

中間テスト

30日火曜日から中間テストです。 昨日は,質問をする生徒もいました。 29日月曜日がありますので,授業 前後や昼休憩時間,放課後に聞いて ください。

ノーチャイムデー 無言清掃デー

今日は、ノーチャイムデーです。朝からチャイムを切り, 時計で時刻を確認して行動する日です。早速1時間目から 3年生は,開始時刻前に教室に座っていました。 無言清掃デーでもあります。無言で清掃することです。 2年前から本校ではやっています。

5時間の日

今日は,木曜日課で掃除なしの5時間授業でした。 下校時間は,14時50分でいつもよりだいぶ早くなり ました。 昨日の新聞には,早寝をすると成績が伸びると書 かれていました。試験前ですが,しっかり睡眠をと るようにしましょう。 3年生は,劇の準備や上…

部活動停止

明日より部活動が停止になります。 したがって,下校時間が16じになりますので よろしくお願いします。 冬服移行期間になっています。

中間テスト1週間前

今日が,中間テストの1週間前になります。 試験範囲は,明日発表されます。部活動の停 止は,3日前からになりますので,今日は活 動があります。

基礎・基本全国調査について

数学・国語で3部門は,全国平均点より 上回っていました。数学の1部門(知識) が,0.5ポイント低かったです。 国語は,活用と知識は,両方とも全国平 均より高かったです。 以前より,よく伸びました。

中間テスト

今週,中間テストの範囲の発表があります。 24日には発表があります。準備をしておきま しょう。

休日の小方中学校

本校でメイプルカップといバスケットボールの大会を 開催しています。陸上部や吹奏楽部,卓球部も活動して います。陸上部は,県総体に向けて練習しています。

修学旅行 帰校

2年生は,6時過ぎに帰校しました。 全員元気よく戻ってきました。 解団式を行い,解散しました。 2年生は、予定とおり15:25新大阪だそうです。 今新幹線の中です。予定通り帰宅の途について います。団長さんから連絡がありました。

修学旅行2日目

修学旅行2日目です。全員無事に高山市の班別自主研修に 出発しました。(9:30)高山は少し肌寒いそうです。気を 付けてください。

修学旅行

先ほど18時05分に宿に無事着いたと連絡 がありました。今日は,高山グリーンホテル に泊まります。

修学旅行

2年生は,今日結団式を3時間目に行って,明日から 修学旅行になります。今日も元気よく登校していました。 明日は,2年生は7時集合になります。 3年生,1年生は,調子を崩している人がいました。気 を付けましょう。

祝日の中学校

祝日ですが,ソフトテニス部,野球部,バレー部が 練習をしています。今週は,2年生の修学旅行があり ます。岐阜県,愛知県に行きます。火曜日に結団式, 水曜日に出発し,金曜日に帰着します。

3連休の小方中学校

いくつかの部が活動しています。 10月に新人戦があるので,それに 向けて2年生,1年生が活動してい ます。 3年生は,上級学校調べを行い, パワーポイントを使って下級生に プレゼンを行います。

部活動と中間テスト

ソフトテニス部,バスケットボール部,吹奏楽部、陸上部, 卓球部が,練習をしています。空がとても美しく,濃い青色 で,外で活動する部は,清々しい気分になるのではないでしょうか。 中間テストは,今月末9月30日(火)からになります。

専門委員会

今日,専門委員会があります。小方中学校には,学級委員会, 厚生委員会,保健体育委員会,給食委員会,図書委員会があり ます。

授業研修会

3年1組で5時間目に英語の授業研修会が 行した。3年生は,2学期になり,さら に一生懸命授業に取り組んでいます。

朝会のお話

朝会で森原先生が,錦織圭さんの言葉を引用して 話をされました。「あきらめない」という題で「松 下幸之助」「イチロー」「マイケルジョーダン」 「アントニオ猪木」「本田圭祐」の言葉も紹介され ました。 給食時間の配膳の様子です。

修学旅行

2年生は,9月17日(木曜日)から修学旅行に行きます。 17日(木曜日)は,白川合掌集落見学 18日(木曜日)は,飛驒高山判別自主研修とリニア・鉄道館(名古屋) 19日(金曜日)は,ナガシマスパーランド になります。昨日の避難訓練の様子です。

避難訓練

小学校中学校合同で避難訓練を行いました。避難した時間は, 3分でした。次回は,2分台にしたいですね。 1年生の授業前の様子です。

 日曜日の小方中学校

バスケットボール部,卓球部,バレーボール部が 練習します。バスケットボール部女子やバレーボー ル部が遠征に出ています。 9月第1週がやっと終わり,しっかり休養をとっ て今週に備えましょう。 3年生は,今週,教育相談を行う予定です。

 科学の甲子園ジュニア

広島県教育センターで科学の甲子園ジュニアの広島県 選抜大会に小方中学校2年生が参加しました。まず,参 加校24チームで筆記競技を行い、5校が選ばれます。 5校が明日の実技競技に参加できます。6名1チームで 参加します。

身体測定

9月の身体測定が終わりました。身長と体重を測りました。 いかがだったでしょうか。夏なので体重が少し減った人,身 長がしっかり伸びた人もいました。体のことに少し気をかけ たいですね。

下校時間

9月の下校時間は,18時です。18時には 校門を出るように指導しています。部室の鍵 締めで遅れ気味になる部もありますが,時間 を守るように指導しています。

6時間授業

9月1日から6時間授業を行っています。昼の廊下の気温は,31度 のこともありますが,教室では,気温が高いときにはエアコンを 入れています。 9月1日の写真を載せます。 就任式です。。梶田谷先生が主任されました。 転入生の紹介です。 表彰です。 吹奏…

2年生の取組

2年生は,9月17日より修学旅行に行きます。 そのために今,しおりづくりをしています。社会 の授業でも中部地方の学習をしています。 下の写真は,吹奏楽部コンクール金賞の吹奏楽 部です。

始業式

就任式始と始業式がありました。校長先生が,1 防災について 2市制60周年について 3 夏休みについて 4 2学期の目標について 話されました。